
Bar del Mattatoio
Seigen Ono
01. Vida Boa
02. Bar del Mattatoio
03. Covenant of the Rainbow
04. I Do Love You a Little
05. Suzuki-Sensei-Sansei
06. Gol de Placa (Copa 94)
07. I Am a Good Fish
08. Nick & Kiriko
09. Reached Moon Tower
10. Fernando de Noronha
11. Monica Tornera Domenica Sera
12. Genova
13. It’s So Far to Go

All compositions written and arranged by Seigen Ono
Lyrics for "Gol de Placa (Copa 94)" written by Matinas Suzuki Jr.
Art direction and design by Tsuguya Inoue for Beans
Recorded and mixed between September 1988 and June 1994 at Master Sound Astria, Battery Studios, Sound On Sound, Sorcerer Sound (New York) Impressao Digital, Barra de Copacabana (Rio de Janeiro), Green Studio (Milan) Be Bop, Trans America (Sao Paulo), Onkio Haus, Saidera Studio (Tokyo) Studio, Ferber, Studio Harryson (Paris)
Coordination by Barbara Waren Pace, Jennifer Weiner (New York) Lambert Boudier (Paris); Monica Ramos for Deck Produçoes Artisticas (Rio de Janeiro)
Special thanks to: Caetano Veloso, Arto Lindsay, Greg Calbi, Tom Lazarus, Tomohiro Ohya (Onkio Haus) Michinori Nagano, David Sylvian, Richard Chadwick, Keiji Taguchi (Brasserie D), Keïko Courdy, Tadeu Jungle & Iris, Lúcia Nagib, Lois Lerner, Sue Jacobs, Denise Piccinini, Matinas Suzuki Jr., Bia Lessa, Jota Moraes, Monica Paparcone, Franca Soncini, Emanuel Ginepro, Henry Alekan
Alfredo Pedernera: Bandoneon / Roy Nathanson: Soprano sax / Romero Lubamba: Guitar / Cyro Baptista: Percussion / Jill Jaffe: Viola Arto Lindsay: Guitar / Marc Ribot: Guitar / Seigen Ono: Piano / Denise Piccinini: ta ta ta ta ta bom! bom! vida boa!
02. Bar del Mattatoio
Toninho Ferragucci: Accordion / João Parahyba: Timba / Mane Şilveira: Alto sax / Roberto Sion: Soprano sax / Maxine Neuman: Cello
03. Covenant of the Rainbow
Alfredo Pedernera: Bandoneon / Roy Nathanson: Soprano sax / Marc Ribot: Guitar / Jill Jaffe: Viola
04. I Do Love You a Little
John Zorn: Alto sax / Bob Stewart: Tuba / Bobby Previte: Brush, percussion / Marc Ribot: Guitar / Jill Jaffe: Viola, violin / Maxine Neuman: Cello / Recorded by Tom Lazarus
05. Suzuki-Sensei-Sansei
Tatiana and Vali: vocals / Alain "Loy" Ehrlich: marimba, bass, tambourine / Seigen Ono: guitars, piano / Matinas Suzuki Jr.: Folha de S.Paulo, Brasil
06. Gol de Placa
Kika and Aline: Vocals / Marcio Lott, Chico Pupo, Ronald, Keïo Courdy: Chorus / Jurim Moreira: Drums / Jamil Joanes: Bass / Jota Moraes: Keyboards / Cláudio Jorge: Guitar / Gordinho: Surudo / Pirulito: Percussion / Ovidio: Percussion / Newton da Silva, Francisco Oliveira: Trumpets / Roberto Marques: Trombone / Seigen Ono: Guitars / Toninho Ferragucci: Accordion
07. I Am a Good Fish
Téo Lima: Drums / Sizão Machado: Bass / Jonathan Drew Zingg: Guitar / Aline: Vocals / Ovidio: Pandeiro / Pirulito: Congas, shaker / Gordinho: Cowbell Jota Moraes: Keyboards / Mauro Senise: Alto sax / Daniel Rosa: Tenor sax / Newton da Silva, Francisco Oliveira: Trumpets / Roberto Marques: Trombone Jill Jaffe: Viola / Cláudio Jorge: Guitar / Seigen Ono: 12 Str Guitar, keyboards / Horn Arrangment by Jota Moraes
08. Nick & Kiriko
Alfredo Pedernera: Bandoneon / Roy Nathanson: Soprano sax / Arto Lindsay: Guitar / Cyro Baptista: Percussion / Romero Lubamba: Guitar / Marc Ribot: Guitar / Jill Jaffe: Viola / Evelyne Bennu: Vocals
09. Reached Moon Tower
John Zorn: Alto sax / Hirotaka Izumi: Piano / Seigen Ono: Guitars, balaphone / Recorded by Yasuo Morimoto / Hirotaka Izumi appears courtesy of Sony Records
10. Fernando de Noronha
Roberto Sion: Soprano sax / João Parahyba: Timba / Norma H. Rodrigues: Harp / Horácio Schaeffer: Viola / Betina Stegman: Violin / Sérgio: Cello
11. Monica Tornera Domenica Sera
Seigen Ono: Charango, balaphone / Jill Jaffe: Viola, violin / Maxine Neuman: Cello / Alfredo Pedernera: Bandoneon / John Beal: Contra bass / Carol Emanuel: Harp / Less Scott: Flute, piccolo / Recorded and Mixed by Tom Lazarus
12. Genova
Seigen Ono: SD-900, D-50
13. It’s So Far to Go
dedicated to Aki Ikuta
Seigen Ono: Charango, percussion, S-900, D-50
Liner Note: Caetano Veloso, (English traslation by Arto Lindsay)
=============
「バ-・デル・マタトイオ(屠殺場酒場)」を聴くこと、それはユニ-クな体験だ。オノセイゲンはただちに私たちを人間的でまた地理的な風景の中へ運んでくれる。官能と甘さとメランコリ-のあふれる風景へ。生活の強烈な楽しさと、生活をうまくまとめていけないことがわかったときのあいまいな悲しみ、そのふたつのブレンド - - - ブラジル人ならたぶんわかるだろうが - - - がここでは稀にみる詩的な力で捉えられている。
フェリ-ニの映画にありそうなセンチメンタルなメロディ-は、聴かれるというより思い出される。このメロディ-は海から現れ、砂浜やアスファルトや歩道に広がる群衆を通り抜け、リオ・デ・ジャネイロの街のために太陽がもえている青空へと抜けてゆく。しかしここで大切なのはさまざまな声のサウンド、波、ここで述べたことから沸き上がってきた視覚的な印象ではない。フレ-ズやノイズはあたかも見えない映像でできた映画のサントラであるかのようには聞こえてこない。私たちを驚かせるのはサウンドのパワ-の理解である。
物売りの声、電話の会話、波の極めて微妙なミックスは完全にアコ-ディオン、サックス、ヴァイオリンの音色の選択に力を貸している。ひとつのテ-マが何度も繰り返され - - - キュ-バのボレロとブラジル北東部のトア-ダ(民謡)- - そのセンチメンタルな変奏はアルバム全体を通してちりばめられた甘いアイロニ-をかもしだす。そのために少しあとで、ゆかいなチュ-バがベ-スになって、おどけ者のヴァイオリンとふざけあうときに、私たちがただちにそのすべてが懐かしさ - - - 何に対する懐かしさなのかはわからないのだが - - - のフィルタ-を通して聞こえてくるように感じるのだ。
音楽とこうしたサウンドは世界や娯楽や音楽の概念を通して私たちのもとへやってくるのだ。音楽はつねに聞こえてくる構成物を越えたもの、ほかの場所にあるものなのだ。二-ノ・ロ-タや小津映画のサントラのことを考えればよい。そのあと、コンガ、ベ-ス、ファンキ-なホ-ンの曲では、ギタ-とサックスの即興が聞こえてくるのだが、ありきたりのジャズ・フュ-ジョンを聞いているような感じはしない。そうではなく、ジャズ・フェスティバルをやっている最中のヨ-ロッパの小さな町のホテルにいて、広場でやっているバンドが聞こえてくる、そんな自分を簡単に想像できるだろう。ヴァイオリンはただコメントと気持ちの喚起がここでは一番大事なことなんだと確認するにすぎない。
私たちにこのような印象を与えるのは単にミックスや演奏のせいではない。スタイルの「モンタ-ジュ」のテクニックが、時にたった一節の中にさえコントラストを与えるのだ。そして批判的な考えを生み出したり、実際には聞こえていないがそこに実在してもよいようなほかの音楽やサウンドへの記憶へと私たちを導いたりする。ほかの曲ではフランスの子どもたちの話声や歌声がノイズから立ち現れ音楽となる。そして優美なリズムとほぼメロディ-の話声が互いに絡み合ってひとつのメッセ-ジ(レコ-ドのすべての登場人物と妄想のメッセ-ジ)が生まれる。そのメッセンジャ-は子どもたちなのだ。たぶんもうひとつのメッセ-ジはタンゴにある。実はこれはサンバであり実はこれは私たちをあれやこれやの思いにいたらせる悲しみと幸せを運ぶ遊びなのだ。別の曲にあるバイ-アの街の通りのパ-カッションのサウンドは他の曲とは異なる。とても離れているのに、理性と純粋な心のまじりあった処理をされている。たぶんこの調和はこのアルバム全体を説明しているかもしれない。理性の洗練と心の純粋性。すべては - - - ブラジルがあふれているにもかかわらず- - - が日本のタッチだ。
シロフォン、ヴィブラフォンとピアノのコンビネ-ション、甘すぎるキャンディ-のように西洋的でもある旋律の合間に現れる東洋的な音程。無邪気なようにみえる知識。真実の無垢。不思議なしとやかさと不思議な大胆さ。「バ-・デル・マタトイオ」は独創的なオブジェだ。
94年10月、リオ・デ・ジャネイロ|カエタノ・ヴェロ-ゾ(和訳:細川周平)


NO. | Title | Artist | Arthor 作詞/作曲 | JASRAC作品コード | |
1 | Bar del Mattatoio | Seigen Ono | Seigen Ono | 0J2-5837-1 | |
2 | I Am a Good Fish | Seigen Ono | Seigen Ono | 029-0916-2 | |
3 | Monica Tornera Domenica Sera | Seigen Ono | Seigen Ono | 0M3-7035-0 | |
4 | Suzuki-Sensei-Sansei | Seigen Ono | Seigen Ono | 012-5608-4 | |
5 | Fernando de Noronha | Seigen Ono | Seigen Ono | 029-0913-8 | |
6 | I Do Love You a Little | Seigen Ono | Seigen Ono | 0I3-3023-2 | |
7 | Gol de Placa | Seigen Ono | Matinas Suzuki / Seigen Ono | 029-0915-4 | |
8 | Reached Moon Tower | Seigen Ono | Seigen Ono | 029-0903-1 | |
9 | Nick & Kiriko | Seigen Ono | Seigen Ono | 029-0905-7 | |
10 | Genova | Seigen Ono | Seigen Ono | 029-0914-6 | |
11 | It’s So Far to Go | Seigen Ono | Seigen Ono | 0J2-5842-7 | |
12 | Covenant of the Rainbow | Seigen Ono | Seigen Ono | 005-4589-9 | |
13 | Vida Boa | Seigen Ono | Seigen Ono | 029-0904-9 |