Blu-ray, DCP, 映画のパッケージ
Blu-ray, DCP, 映画のパッケージ
「映画体験の半分は音だ。音は感動を伝える。」(ジョージ・ルーカスの名言ですね)ハリウッドのメジャーなら映像の4Kデジタルリマスター、Blu-rayパッケージも素晴らしいあがりです。インディペンデント・フィルムやヨーロッパの名画もフィルムの修復やリマスターの際は「より伝わる音」で届けるために音声トラックもアップコンバート&リマスタリングをお勧めします。DCP用も対応いたします。
Blu-ray 本編音声をオノ セイゲンが新たにリマスタリング!
ヴィム・ヴェンダース ニューマスターBlu-ray BOX III | ヴィム・ヴェンダース | 独 | 2022 |
ヴィム・ヴェンダース ニューマスターBlu-ray BOX II | ヴィム・ヴェンダース | 独 | 2022 |
ヴィム・ヴェンダース ニューマスターBlu-ray BOX I | ヴィム・ヴェンダース | 独 | 2022 |
真夏の夜のジャズ | バート・スターン | 米 | 2021 |
アニメーションの神様、その美しき世界 Vol.2&3 | 川本喜八郎、岡本忠成 | 日本 | 2021 |
オテサーネク | ヤン・シュヴァンクマイエル | チェコ | 2021 |
ファウスト | ヤン・シュヴァンクマイエル | チェコ 仏英 | 2020 |
ムトゥ 踊るマハラジャ | K.S.ラヴィクマール | インド | 2019 |
バグダッド・カフェ | パーシー・アドロン | 西独 | 2019 |
狩人の夜 | チャールズ・ロートン | 米 | 2018 |
暗殺のオペラ | ベルナルド・ベルトルッチ | 伊 | 2018 |
フェリーニのローマ | フェデリコ・フェリーニ 音楽:ニーノ・ロータ |
伊 | 2018 |
サテリコン | アンリ・コルピ | 伊 | 2018 |
かくも長き不在 | アンリ・コルピ 脚本:マルグリット・デュラス 音楽:ジョルジュ・ドルリュー |
仏 | 2018 |
ラ・ジュテ | クリス・マルケル | 仏 | 2017 |
フェリーニのアマルコルド | フェデリコ・フェリーニ 音楽:ニーノ・ロータ |
伊 | 2017 |
家族の肖像 | ルキーノ・ヴィスコンティ 音楽・指揮:フランコ・マンニーノ |
伊 | 2017 |
ユーリー・ノルシュテイン作品集 | ユーリー・ノルシュテイン | ソ連 | 2017 |
愛の嵐 | リリアーナ・カヴァーニ | 伊 | 2016 |
ルートヴィヒ | ルキーノ・ヴィスコンティ | 伊 | 2016 |
山猫 | ルキーノ・ヴィスコンティ | 伊 | 2016 |
ブラザーズ・クエイ短編作品集 | ブラザーズ・クエイ | 英 | 2016 |
サムライ | ジャン=ピエール・メルヴィル フランス=合作 |
仏 | 2016 |
黒いチューリップ | クリスチャン=ジャック | 仏 | 2015 |
菊豆(チュイトウ) | 張芸謀(チャン・イーモウ) | 中国 | 2015 |
アポロンの地獄 | ピエル・パオロ・パゾリーニ | 伊 | 2015 |
奇跡の丘 | ピエル・パオロ・パゾリーニ | 伊 | 2015 |
ノルタルジア | アンドレイ・タルコフスキー | 伊=ソ連 | 2015 |
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 TVシリーズ | 松本零士 | 日本 | 2014 |
続・青い体験 | サルヴァトーレ・サンペリ | 伊 | 2014 |
青い体験 | サルヴァトーレ・サンペリ | 伊 | 2014 |
地下室のメロディー | アンリ・ヴェルヌイユ | 仏 | 2014 |
道 | フェデリコ・フェリーニ 音楽:ニーノ・ロータ |
伊 | 2014 |
ファンタスティック・プラネット | ルネ・ラルー | 仏 | 2013 |
ひまわり | ヴィットリオ・デ・シーカ 音楽:ヘンリー・マンシーニ |
伊 | 2013 |
シベールの日曜日 | セルジュ・ブールギニョン 音楽: モーリス・ジャール |
仏 | 2013 |
女は女である | ジャン=リュック・ゴダール | 仏 | 2013 |
女と男のいる舗道 | ジャン=リュック・ゴダール | 仏 | 2013 |
禁じられた遊び | ルネ・クレマン | 仏 | 2013 |
81/2(はっかにぶんのいち) | フェデリコ・フェリーニ 音楽:ニーノ・ロータ |
伊 | 2013 |
白夜 | ロベール・ブレッソン | 仏 | 2012 |
死刑台のエレベーター | ルイ・マル 音楽: マイルス・デイヴィス |
仏 | 2012 |
ブリキの太鼓 | フォルカー・シュレンドルフ 音楽: モーリス・ジャール |
独 | 2012 |